【筋トレを効率化しよう】ビタミンとミネラルの効果一覧【誰でも大事】

【筋トレを効率化しよう】ビタミンとミネラルの効果一覧【誰でも大事】

筋トレをしていくと誰でも食事のことは調べますよね。

深堀りしていくと三大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質)の重要性が分かりますよね。

しかし三大栄養素の他に重要な栄養素を加えて五大栄養素と呼ばれることはご存知でしょうか。

 

五大栄養素は三大栄養素に「ビタミンとミネラル」を加えた栄養素群のことです。

今回は五大栄養素の中のビタミンとミネラルについて解説していきたいと思います!

 

ビタミンとミネラルはなぜ重要なのか。

五大栄養素に位置付けられるほど、ビタミンとミネラルは重要です。

それはなぜかというと

両者ともにエネルギー源にはならないものの人体が正常に機能し続けるための栄養素

であるからです。

更に体内で十分に合成できないため、食事から摂取する必要があります。

上記が理由で重要視されています。

 

 

人間の身体を車に例えるとビタミンとミネラルは潤滑油と言えます。

車を動かすにはガソリン(炭水化物、脂質、タンパク質)が必要です。

しかし潤滑油がなければ車のエンジンはうまく回らないということです。

 

ビタミンとミネラルの主な働き

ビタミンは体内の機能を活性化される酵素の補助素として

ミネラルは体内の機能を活性化させる酵素やホルモンの働きを助け

ミネラルの種類によっては骨や歯の材料にもなります。

以下で大まかな各ビタミンと各ミネラルの働きを見ていきましょう。

 

ビタミンの働き一覧

ビタミンの働きを見るとタンパク質合成の促進に作用するものが多いことがわかります。

そのためビタミンが不足していると筋トレの効率が悪くなります。

 

ビタミンA:視覚の正常化

ビタミンC:抗酸化作用

ビタミンD:カルシウムの吸収の効率化、テストステロンの分泌の促進

ビタミンE:抗酸化、血行の促進

ビタミンK:骨の形成の促進、タンパク質の合成

ビタミンB1:糖質の代謝の促進、神経機能を正常に保つ

ビタミンB2:抗酸化作用、タンパク質合成、三大栄養素の代謝促進

ビタミンB6:タンパク質やアミノ酸の代謝促進

ビタミンB12:赤血球合成の補助、脂質の代謝促進

パントテン酸:三大栄養素の代謝促進

ナイアシン:三大栄養素の代謝促進

葉酸:赤血球の合成の補助、DNAの合成

ビオチン:三大栄養素の代謝促進、皮膚や頭髪の維持

 

ミネラルの働き一覧

ミネラルの働きを見ると筋肉や心肺機能の働きを調整する

つまりは運動中の動きを正常化してくれるものが多いです。

また糖質や脂質の代謝促進の働きのものが多いので

ダイエット中や増量中に重要であると考えられます。

 

カルシウム:骨や歯の形成、筋肉の収縮の補助

リン:骨や歯の形成、糖質の代謝を高める

カリウム:心肺機能や筋肉の働きを調整

ナトリウム:心肺機能や筋肉の働きを調整

マグネシウム:カルシウムの働きの補助

鉄:赤血球に含まれるヘモグロビンの主成分

亜鉛:新陳代謝や細胞分裂に関わる、味覚の正常化

銅:ヘモグロビンの生成の補助

マンガン:骨の形成、脂質・炭水化物の代謝促進

ヨウ素:成長期の発育、細胞の新陳代謝促進

セレン:ビタミンCやEの働きを補助する

クロム:インスリンの働きを補助、糖質・脂質の代謝促進

モリブデン:プリン体を分解して排出する作用、糖質・脂質の代謝促進

 

まとめ

ビタミンとミネラルの働きを解説させていただきました。

筋トレにおいて重要なタンパク質合成の促進に関わるものが多いことや

糖質や脂質の代謝促進するものが多いことから

筋トレにおいてビタミンやミネラルはとても大事であることが分かります。

 

また視覚や骨、その他にも作用するので

健康を維持する上でとても重要なことが分かりますよね。

 

しかしビタミンやミネラルを十分に摂取するのは難しいです。

そこで私はサプリの利用をおすすめしております。

マルチビタミンとミネラル以外でも筋トレをする上で

必須サプリを下記記事で紹介しておりますので

是非参考にしてください(ネタバレ:プロテイン)

【必須は2つ】筋トレでおすすめのサプリ【トレ歴8年目の結論】