一人暮らしで筋トレしてると野菜がなかなか取れないですよね。 ブロッコリー茹でるだけでも良いんですが、色々な野菜食いたくないですか?(食いたい) 今回は日持ちがいい野菜 or 使い切ることを前提にしたレシピを2つほどご紹介します。 写真は随時追加していきます。 水とコンソメ(+カレー粉)を茹でるだけで良いので、脳筋でもできるはず。 また焼いた鶏肉を一緒に入れればタンパク質も摂れる完全栄養食になります […]
筆者は下記のような戦略で長期投資を行なっております。 無謀にも資産1,000万or配当年100万を目指す男の資産記録となっております。 良ければ、応援してやってください。 【年収400万円】【投資戦略】配当投資における投資戦略を考えてみた。 ひとこと 上記の株の戦略書いてから自分の方向性がクリアになりました。 前から言っていた$AFCGを売却しました。 -20%近くの損失を出しましたが、分散投資し […]
はじめに 現在、筆者は毎月配当株へ定期投資を行う戦略で資産形成を行っております。 (毎週、資産内容を公開しているので、良ければ見てね。) 今回はその戦略を明確にすることで、数年後の結果を見た際にきちんと反省・修正できるよう、 戦略を明確にしようと考えました。 同じくらいの年収の方がいれば、参考にしてもらえれば嬉しいです。 ※リスクの取り方は人それぞれだと思うので、自分に合った投資戦略を見つけましょ […]
筆者は下記のような戦略で長期投資を行なっております。 無謀にも資産1,000万or配当年100万を目指す男の資産記録となっております。 良ければ、応援してやってください。 【年収400万円】【投資戦略】配当投資における投資戦略を考えてみた。 ひとこと 10月の旅行で散財しすぎて今月の定期投資の見通しが・・・笑 今月どうなるかは分かりませんが、5万投資できるよう努力します。 貯金はゼロでずべて投資に […]
ひとこと 転換の兆しが見えてきましたね。 来週どうなるかは分かりませんが、、 今月は出張が少なく、旅費で稼げなさそうですが、なんとか捻出して日本株を買いたいです。 資産状況 資産合計:2,205,585円(前週比+109,479円) 日本株:310,255円(-1.57% / 前週比+8,755円) 外国株:599,073円(-13.92% / 前週比+27,085円) 投資信託:1 […]
はじめに この記事を読むとどうなるか ※宿泊出張が多いサラリーマン向き ・ビジネスチェーンホテルの還元率が分かる。 ・どのチェーンホテルがお得か。 ・旅費交通費清算方法別ベストなホテル 今回はビジネスチェーンホテル還元率の徹底比較をします。 ※ビジネスチェーンホテル最大手3社(ルートインホテル、アパホテル、東横INN) 旅費交通費の清算方法別のベストなホテルについても考えていきます。 […]
はじめに この記事を読むべき人 ・仕事で宿泊出張が多い人。 ・宿泊手当が固定の人(ホテル代の実費清算では無い方)。 ・出張中は観光など楽しまないで、ホテル滞在が好きな人。 この記事で分かること ・出張の際の還元率の高いホテル ・少しでも出費を抑えるテクニック 筆者は土日含めて月の3分の1は、県外に出張しております。 そんな筆者が少しでも出張中に節約して、出張で稼ぐ方法を […]
ひとこと 株自体が酷いですね・・・。 米国株に関しては-20%に到達しそうです。 個別株の恐ろしいところですね。。 ここは買い場だと思いますので、ボーナスが出るまではこの下げトレンドが続いて欲しいものです。 資産状況 資産合計:2,096,106円(前週比-65,109円) 日本株:310,255円(-2.74% / 前週比+165円) 外国株:571,988円(-17.81% / […]
はじめに この記事を読んで分かること ・スマホを触ってしまう原因 ・スマホを触らないようにする方法 ・最終的には自分自身の意思が必要不可欠 試験、資格勉強、自己啓発、テレワーク等のやりたいことは、様々な年代であると思います。 私も社会人になり、資格手当の資格勉強をやっていたり、知見を広める為に読書をしたいと考えておりますが、 スマホをついつい触ってしまい、気づいたら1日が終わるという […]
ひとこと 資産が減りますねえ! ただ配当株投資の良いところは、配当金が入ることにより、メンタルの維持だと思うのです。 今週は前回の米国株からの配当金を色々考えて日本株に投資しました。 個人的に5480日本治金工業が良いと思いましたので、5株購入しました。 含み損が一番でかいですが、良い株だと思っております。 資産状況 資産合計:2,161,215円(前週比-36,263円) 日本株: […]