【投資メモ】【2025年10月1週目】総資産300万から8,000万を目指す男の資産状況メモ
- 2025.10.05
- 資産形成記録
筆者は下記のような考えで長期投資を行なっております。
無謀にも資産8,000万を10年で目指す男の資産記録となっております。
良ければ、応援してやってください。
大まかな資産目標
2024年
300万→546万(最終579万 達成)
2025年
579万→880万(今年の目標)
おおまかな投資戦略
資産推移

総括
・長期投資枠について
$HIMS
調整の様な動きを続けた後、金曜日NVO減量薬のコストコでの販売+値下げのニュースを受け、約10%下落。
個人的に反応しすぎていると思いましたが、市場は減量薬の会社と考えているので、仕方がないですね・・・。
良い流れになっていると思ったばかりに厳しいですね。
現状減量薬が売上セグメントの約40%占めているので、
テストステロン等の他治療薬によって売上セグメントを希釈化していくのが良いのかなと。
決算にテストステロンが反映されるのが来年からですので、それまでは耐えのフェーズが続きますね。
今回下がったらまた買い増ししようと思います。成長NISA枠も余ってますし・・・笑
・スイング投資枠について
$HIMS(利確)
上記のニュースを受け約10%下落、本銘柄はこの類のニュースにかなりセンシティブの為、
15%程で利確しました。最大値から12%程利益が削れましたが、致し方無し。
ナイストレードだったと思います。
個人的にはオーバーリアクションだったので、月曜日の反応を見たかったのが本音です笑
スイング投資で回す時は20%くらいでの利確を考えて、
回転率を上げるべきなのかと考慮したり色々と改善点多くて楽しいです。
$CRDO(IN)
現状のトレンドを考えて、今月はAI銘柄相場が続くと考えたのでIN。
チャート的に見ても今までも25EMAに反応して上昇を繰り返しているので、
浅い日にちで利益を狙えるのかなと考え、NVDAという分かりやすいリーダーがいるので、
そちらもウォッチしながら握って参ります。
資産状況
| 国内資産 | 海外資産 | 資産合計 | 目標値 | 目標までの不足額 | |
| 9月3週 | ¥0 | ¥9,021,420 | ¥9,076,864 | ¥8,840,000 | ¥-236,864 |
| 9月4週 | ¥0 | ¥9,418,888 | ¥9,472,907 | ¥8,840,000 | ¥-632,907 |
| 10月1週 | ¥0 | ¥9,611,278 | ¥10,054,843 | ¥8,840,000 | ¥-1,214,843 |
| 10月2週 | ¥0 | ¥8,523,225 | ¥8,602,112 | ¥8,840,000 | ¥237,888 |
日本株・日本ETF
なし
外国株
個別株・ETF
・$EPM(NISA):8株
・$HIMS(NISA):600株→610株→680株→740株→1000株
・$HIMS(特定):100株→0
・$CRDO(特定):100株(New)
投資信託
無し
-
前の記事
【投資メモ】【2025年9月5週目】総資産300万から8,000万を目指す男の資産状況メモ 2025.09.27
-
次の記事
”HIMS & Hers Health”とは?D2Cでヘルスケアを変える米国株の全貌 2025.10.05