【投資メモ】【2025年8月1週目】総資産300万から8,000万を目指す男の資産状況メモ
- 2025.08.02
- 資産形成記録

筆者は下記のような考えで長期投資を行なっております。
無謀にも資産8,000万を10年で目指す男の資産記録となっております。
良ければ、応援してやってください。
大まかな資産目標
2024年
300万→546万(最終579万 達成)
2025年
579万→880万(今年の目標)
おおまかな投資戦略
資産推移
総括
$HIMSは木曜まで暴騰が続き、一時資産は4桁超えました。
しかし金曜日に経済指標と関税を忌避して全体の調整にまきこまれ大幅な調整に遭う。
・・・というのが今週の流れになります。
【長期枠の$HIMSについて】
来週8/3の市場後の決算発表になりますので、すごく楽しみです。
薬価やGLP1の良し悪し混合のニュースはありますが、決算で爆発的な成長を示してもらいたいです。
金曜日のニュースまでは材料無しで大幅な上昇を繰り替えしていたので、かなり期待感はあります。
株価の動きから予想されるのは、
7/31木曜日→6月頃の高値を意識した決算跨ぎを嫌う利確
8/1金曜日→決算跨ぎを嫌う利確+市場に巻き込まれた調整
という風に見れるので過熱的期待感はないのかなと。
【スイング枠 トレード理由】
7/28
$ESP($50.8)が8%の下落、材料等確認できなかったので、$47で損切り
市場が良ければ安定を伴った上昇とPT$55を期待しましたが、大きな調整くらいました・・・。
※その後の動き見ても、損切りの判断は正しかったかと。。やっぱり損切り大事。
7/29
$HIMS(57.3)IN
23日の暴騰後、2度上下はありつつも終値は$57付近をキープしているのを確認
5-6月頃のレンジ相場になると考え、決算までの売買を視野に購入。
7/30
$HIMS(65.3)Out
上記した5-6月頃の上限レンジに届いたので利確。
※翌日も続騰していたのでグヌヌってなりましたが、
8/1の下げを見るとプランに基づいてトレードするの大事と再認識。
7/31
$OSCR(14.24)In
EMA10超えを確認したのでIn。
6-7月ごろの底値のサポートが効いているように見えたので、In。
米国調整は経済指標のインパクトも大きいと思うが、
金曜日というのも効いているんじゃないですかね・・・。
と思いキープしております。
週明け8/3の相場で13.7を大きく割るようなら損切りですね。
資産状況
国内資産 | 海外資産 | 資産合計 | 目標値 | 目標までの不足額 | |
7月3週 | ¥0 | ¥7,830,796 | ¥7,921,367 | ¥8,840,000 | ¥918,633 |
7月4週 | ¥0 | ¥8,300,673 | ¥8,360,983 | ¥8,840,000 | ¥479,017 |
7月5週 | ¥0 | ¥9,061,606 | ¥9,820,686 | ¥8,840,000 | ¥-980,686 |
8月1週 | ¥0 | ¥9,823,861 | ¥9,844,532 | ¥8,840,000 | ¥-1,004,532 |
日本株・日本ETF
なし
外国株
個別株・ETF
・$EPM(NISA):8株
・$HIMS(NISA):600株→610株→680株→740株→1000株
・$ESP(特定):50株→0
・$HIMS(特定):65株→0
・$OSCR(特定):300株(New)
投資信託
無し
-
前の記事
【投資メモ】【2025年7月5週目】総資産300万から8,000万を目指す男の資産状況メモ 2025.07.30
-
次の記事
【投資メモ】【2025年8月2週目】総資産300万から8,000万を目指す男の資産状況メモ 2025.08.09