【ポケモン剣盾】環境トップのザシアンの対策【シングルバトル 対策必須 受け出しできる】

【ポケモン剣盾】環境トップのザシアンの対策【シングルバトル 対策必須 受け出しできる】

皆様、お久しぶりです。

転職が決まって色々あり、更新が遅れました。

最近ブログを見直していて思いましたが、マイナー目のポケモンばかりで

あまりメジャーなポケモンに関する記事を書いてないですね笑

 

今回は初心に戻り「ポケモン剣盾」のパッケージを飾るザシアンの対策ができるポケモンを紹介していきます!

※本記事では持ち物を「ふとうのけん」を持たせた「けんのおう」の姿をしたザシアンの対策の解説をします。

※ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂クリーチャーズゲームフリークの登録商標です。

当サイトは個人ファンサイトであり、株式会社ポケモン他企業様とは一切関係ありません。

画像はポケモン図鑑様とひこちゃんず!様から拝借させていただいております。

 

ザシアンについての説明

ザシアンは8世代から登場した伝説のポケモンです。

簡単に特徴を説明していくと

 

・種族値

H-A-B-C-D-S

92-170-115-85-115-148

持ち物は固定されますが、

使用可能伝説の中でトップ2の素早さ

使用可能ポケモンでトップ2のこうげき

スイクン並みの硬さ

伝説といえど、こうやって文字で表すと意味わかんないですね笑

 

・タイプ はがね フェアリー

弱点2タイプ 半減9タイプ 無効2タイプと書くとどう考えても優秀な複合タイプです。

はがね とフェアリーが優秀なタイプなのにその複合はもう言わずもがなですね・・・。

 

・特性 ふとうのけん

場に出るだけでこうげきランクが+1されるもの。

トップ2(ランクマッチで使用可能なポケモン中)のこうげきのポケモンがこの特性はもうね・・・。

 

総評

文字に表すと本当に理不尽なポケモンです・・・。本当にありがとうございました。

 

ザシアンの型

そんな理不尽ポケモンなザシアンですが、どのような型で使われているのでしょうか。

ザシアンは大体2タイプに分かれます。

努力値でいうとHAベースのザシアンかASのザシアンだと考えております。

分かりやすくいうと

 

①抜ける範囲を大幅に増やして抜き性能を高めたザシアン(ASベース)

②1発は必ず耐えて役割遂行をしていくザシアン(HAベース)

 

の2種類になると思います。

 

技構成は

 

きょじゅうざん+じゃれつく+でんこうせっか+インファイトorワイルドボルト

 

であると考えております。

今回はこの技構成のザシアンを対策できるポケモン達をご紹介します。

 

ザシアンを対策できるポケモン(安定してるポケモン順)

①ヌオー 

おそらく誰もが思いつくザシアンキラーのポケモンであると思います。

特性てんねん で能力変化を無視することで

最大打点のじゃれつくも確定で2発耐えることができます。

 

ザシアンからの最大打点

特化ザシアン→HB特化ヌオー

じゃれつく

・84 ~ 99(41.5 ~ 49%)確定3発

 

あくび を打つことで起点作りをすることもできるのも非常に良いです。

個人的には のろい を搭載することで物理型のネクロズマも対策できるのでおすすめです。

ザシアン対策ヌオーのテンプレ

わんぱくHB252振り

特性 てんねん

持ち物 ゴツゴツメット(推奨)orたべのこし

技 じしん/じこさいせい/あくび/まもる

 

②日食ネクロズマ

現在でも2割ほどザシアン対策として使われているネクロズマを2番とさせていただきました。

数値的にはヌオーよりも安定しているのですが、あくびのような裏に負担をかける技がないので2番とさせていただきました。

しかしタイプ的にもザシアンのメインウェポンを両方半減できるなど優秀。

はがねタイプでは珍しい回復技を持っているのもかなり受け出ししやすい点であると思います。

 

ザシアンからの最大打点

特化ザシアン→HB特化ネクロズマ

インファイト

85 ~ 100(41.6 ~ 49%)確定3発

ザシアン対策の日食ネクロズマのテンプレ

わんぱくHB252振り(りゅうの舞を使う場合は素早さ調整)

特性 プリズムアーマー

持ち物 ゴツゴツメットorラムのみorたべのこし

技 メテオドライブ/じしん/あさのひざし/コスモパワーorりゅうのまい

 

③ウインディ

伝説2体ルールになってからあまり見なくなったウインディですが

それでも対ザシアン性能の安定性は一般ポケモンであればトップ2に入ると思います。

特性いかく でこうげきを下げることができるので、実質ザシアンの特性を無効にすることができます。

 

更に「おにび」でやけど状態にすることで他のポケモンでもザシアンと戦うことができるようにサポートできます。

ヌオーとタイプが全く違うのでヌオーの苦手なドラパルトやゴリランダーにも強く出れる点も差別化になります。

個人的にはヌオーとウインディからパーティ単位で苦手なポケモンを考えてザシアン対策を選ぶのが良いと思います。

 

ザシアンからの最大打点

特化ザシアン→HB特化ウインディ

インファイト(いかく込み)

76 ~ 90(38.5 ~ 45.6%)確定3発

ザシアン対策のウインディのテンプレ

ずぶといHB252振り

特性 いかく

持ち物 ゴツゴツメット(推奨) たべのこし

技 かえんほうしゃ/おにび/あさのひざし/ほえるorバークアウト

 

④ギルガルド

次は8世代になり種族値の弱体化や技の没収で大分見なくなったギルガルドです。

正直ザシアンに特化しすぎていますが、対ザシアン性能はとても高いです。

積技をもっていなければ、ザシアンを必ず受けることができます。

 

ザシアンからの最大打点

特化ザシアン→HB特化ギルガルド

ワイルドボルト

39 ~ 47(23.3 ~ 28.1%)乱数4発(87.5%)

しかしデメリットとして

・ダイマックスとの相性が悪すぎる。

・相手の積みの起点になりやすい。

・他の伝説枠に弱い。(HB特化だと「かげうち」でバドレックスが超低乱数)

 

個人的には今の環境では上級者向きのポケモンであると考えております。

 

ザシアン対策のギルガルド

のんきorわんぱく HB252振り

持ち物 たべのこし(回復技がないので推奨) ゴツゴツメット

技 キングシールド/かげうち/アイアンヘッド/せいなるつるぎorシャドーボール

 

⑤安定はしないが、技構成によっては受けることのできるポケモン達

この辺の子達は受けることができますが

正直他の方の方が強かったり、技によっては安定して受けることができないので没にしました。

 

個人的な結論

個人的な意見を言わせていただくと、ヌオーかウインディが一番安定していると感じました。

理由

①伝説枠を使わずに安定してザシアンに受け出しできる。

②ザシアン受けの中でも補助技に恵まれている。

③他のポケモンにもある程度、戦うことができる。

 

またザシアンを対策できるポケモンは総じてカイオーガに弱いことが多いので

(ザシアン+カイオーガの並びがキツくなる。)

パーティーでカイオーガ対策できるポケモンを採用することもおすすめです。

カイオーガを対策できるポケモンは近日中に書こうと思いますので、お楽しみに。

 

伝説2体のランクマルールは後半年以上続きそうですが

対策を組み続けることになりそうですね笑

(メタるのは個人的には好き。)